Vrewの利用規約
(株)ボイジャーエックス(以下「当社」という)が提供するVrew(以下「サービス」という)をご利用いただきありがとうございます。本利用規約は、サービスの利用に関連して当社と利用者の間に締結される契約です。利用者とは、本規約に同意してサービスを設置及び使用する個人・企業・機関などの全ての利用者を通称し、サービスを利用するためには、本利用規約に同意する必要があります。
1. サービスのご紹介及び利用方式
本サービスは、人工知能技術を通じて音声を認識して自動字幕を生成する機能、テキスト入力による音声合成機能、音声生成機能、クラウドサービス機能などを提供する動画編集ソフトです。当社は、本サービスを様々な環境でインストールして実行できるファイル・ウェブブラウザで提供できる形・モバイル端末にインストールできるアプリとして提供します。
本サービスは、法令により決められた適法範囲内で利用する時間と空間の制限なくいつでもどこでも利用できます。
本サービスは、無料で提供される「無料サービス」と有料で提供される「有料サービス」に分かれます。
利用者は規約で決めた手続きを行ってアカウントを生成した会員と会員登録をせずにサービスを利用する非会員で構成されます。利用者は会員登録状態を問わず本サービス利用契約の対象者として会社が提供する範囲内で本サービスを無料でご利用いただけます。しかし、非会員の場合、サービス利用に一部の制限がある場合もあります。
当社は、利用者が本サービスを一日に24時間、年間365日、中断なく使用できるように提供しようと努力します。しかし、システムの定期メンテナンス、増設、入れ替えなどのためにサービス中断状況や国家非常状況、停電、サービス設備の障害などの望まない状況が発生する場合、サービス提供が中断される可能性があります。
前項のようなサービス中断状況が発生した時、当社はサービス画面で告知を掲載するなど適切な方法で利用者に告知するよう努めます。しかし、当社がコントロールできない事由でサービスが中断(当社が意図してない障害や当社の過失ではない障害、システムダウンなど)され、告知ができない場合にはそれにより利用者に発生した一切の損害に対して当社は責任を負いません。
当社は、いつでも本サービス又は、ソフトウェア(一部又は、全体)を修正及びアップデートすることができます。
2. サービス利用の範囲
利用者は本サービスを決められた範囲内で無料でご利用いただけます。
有料サービスの場合、利用者は決済を完了してからサービスをご利用いただけます。
3. 会員登録の申請
利用者が当社のサービスを利用することは会員登録状況を問わず利用者が本サービスの利用規約に同意し、当社と本サービスの利用契約を締結したものとみなされます。
利用者は無料で会員登録できます。利用者が会員登録をしたい場合は、当社が決めた形式に合わせて会員情報を記載して提出することと本サービス利用規約に同意する意思表示をすることで会員登録の申請ができます。
満14歳未満の利用者が会員として登録したい場合、両親などの法定代理人の同意が追加で要求されます。
4. 会員登録申請の承認
利用者が本規約と個人情報処理に同意の上、会員登録申請に必要なメール認証などを行なって会員登録を申請する場合、当社は利用者にアカウントを付与します。ただ、満14歳未満の利用者が会員登録を申請する場合には、両親などの法定代理人の同意がある場合にのみ会員登録申請を承認します。
当社は以下のいずれかに該当する場合、会員登録申請を拒否できます。
本利用規約で規定した会員の義務を違反したことを理由で当社によって退会された利用者が再度会員登録を申請した場合
会員が会員退会して、同じメールアドレスで6ヶ月以内に再度会員登録を申請した場合
他人の情報を盗用して会員登録を申請した場合
すでにサービスアカウントを保有したメールアドレスで重複して会員登録を申請した場合
公共秩序、公序良俗、その他社会秩序を阻害する目的で会員登録を申請した場合
本サービスを利用する行為が会員の居住地で有効な法律を違反するか、違反する恐れがある場合
その他、本利用規約に反するか、違法または不当な利用申請であることが確認された場合
当社は以下のいずれかに該当する場合、利用申請への承認を留保できます。この場合、当社は利用申請者に承認留保の理由、承認予定時期や承認に必要な追加情報・資料など、承認留保に関する内容を該当サービス画面に掲示するかメールで通知します。
当社が決めたサービス提供環境ではない場合、または技術上の理由でサービス提供ができない場合
その他、当社が措置が必要だと合理的に判断した場合
5. アカウントの管理
本サービスはメールアドレス一つにつき一つのアカウントを保有するものとします。
アカウントは会員本人のみが利用できるものとし、第三者が会員のアカウントを使うことはできません。
会員は第三者が自分のアカウントを不正に使えないよう全ての会員情報を直接管理する必要があり、全ての管理責任は会員にあります。ただ、当社の故意または過失によって問題が発生した場合はそうしません。
会員は自分のアカウントが不正に使われたことを認知した場合、その事実を当社にすぐ通知し、当社の案内に従います。
第4項の場合、その会員が当社にその事実を通知しなかったり、通知後に当社の案内を従わなくて発生した不利益について当社は責任を負いません。
当社は会員が提出したアカウントとパスワードなどが当社に登録されたことと一致する場合は、別途の確認をせずに利用者本人による利用であるとみなします。
会員は会員登録を申請する時点の情報に変更があった場合、直接その内容を修正するか、メールなどの問い合わせで情報の修正を要請し、最新の情報を維持する必要があります。情報の未変更によって発生する不利益について当社は責任をおいません**。**
当社は第7項により、会員から情報の修正を要請された場合にすぐ対応します。
当社が第8項で規定した義務を履行しなくて発生した会員の損害は当社が賠償します。しかし、当社が故意ではないこと、または過失がないことを証明した場合にはそうしません。
6. クーリングオフ及び損害賠償
会社は、会社の故意または重過失により有料サービスの正常な利用ができない問題が発生したら、利用者の要求がある場合は、利用できない期間に相当する金額を利用者に補償します。
会社は、利用者が有料サービスを利用せずに、有料サービスを購入して提供を受けた日から14日以内にクーリングオフを行う場合、全額を返金します。
利用者が有料サービスを利用した場合や有料サービス提供日から14日が経過した場合の返金規定は以下の通りです。
有料サービスの基本金額(定価)を基準に、購入日からクーリングオフまでの定価を日割り計算(日割定価=月定価/30)して金額を差し引いた残額から、10%のキャンセル手数料を差し引いた金額を返金します。具体的な計算式は以下の通りです。
月払い返金額 = [支払い金額(実際に支払った金額) - (日割定価 X 利用日数)] X 0.9
年払い返金額 = [支払い金額(実際に支払った金額) - (月定価 X 使用月数(切り上げ))] X 0.9
7. 会員の義務と違反時の制裁
会員は、以下の行為をしてはなりません。
他人または虚偽の個人情報を使って会員として登録する行為
他人の情報を盗用してサービスを利用したり、他人に会員情報を委託する行為
他の会員のサービス利用を妨害するなど電子取引の秩序を乱す行為
その他、本利用規約の義務または法令に反する行為
第1項の各号のいずれかが発生する場合、当社は別途の通報をせずにその会員との利用契約を解約して会員の資格を永久に喪失させることができます。また、その会員が再度会員登録を申請できないようにすることもできます。
第1項の各号、または第11条の各項のいずれかが発生する場合、当社は契約を解約する代わりにサービス利用に制限を設けることができます。
8. 会員の退会
会員はいつでもサービスのメニューまたはお問い合わせを通じて退会できます。当社は法令に従って会員を退会させる処理を行います。
会員が退会する場合、当社は会員の情報を削除します。しかし、法令及び個人情報処理方針に従って会員の情報を保有する必要がある場合は情報を保存します。
一度会員から退会した利用者でもまた会員登録を申請できます。
9. 当社の責任及び免責
当社が提供する本サービスは「ありのまま」提供します。当社は、本利用規約に規定されて関連された全ての約束又は、保証に対して法律に基づき許容される最大限の範囲で下の項目を含めた全ての明示的及び黙示的保証を否認するものとします。
サービス又は、ソフトウェアが利用者の要件に符合したり、継続的に使用できたり、中断されなかったり, 時期適切だったり、安全だったり、不具合がないこと
サービス又は、ソフトウェアを使用して得られる結果が効果的だったり, 正確だったり, 信じられること
サービス又は、ソフトウェアの品質が利用者の期待に添えること
サービス又は、ソフトウェアの不具合又は、欠陥が修正されること
法令で許容される最大限の範囲内で、会社は会社の故意または重大な過失がない場合、次のような事項に対して責任を負いません。
サービスへ接続又は、利用を原因で発生する身体的傷害
第3者が、不法に当社のサーバーに接続し、サーバーを利用して発生する損害
第3者が、当社のサーバーへの伝送又は、当社のサーバーからの伝送を妨害して発生する損害
第3者が、不正プログラムを伝送又は、 流布して発生する損害
伝送されたデータの省略、漏れ、破壊など
法律により許容される限度内で通常的に予見できなかったり、特別な事情を原因で発生したりする全ての間接損害、特別損害、結果的損害、懲戒的損害、懲罰的損害など
天災地変又は、 これに準ずる不可抗力によりサービスの提供ができないことにより発生する損害
利用者の故意又は、過失によりサービス利用への問題により発生する損害
10. 個人情報の保護
本サービスの利用により当社が収集する利用者の個人情報は、利用者が同意した目的と範囲内に限り利用され、当社は当個人情報を個人情報保護関連法令に従って安全に管理します。当社が個人情報保護に関連して設定した方針と遂行中での努力は、サービスの個人情報処理方針を通じて確認することができます。
11. 利用者の義務
利用者は、サービスの使用可能な地域の著作権及び知的財産権関連法令及びその他の全ての当法律を遵守する方式のみにサービスを使用することができます。
利用者は、本サービス(Vrew)自体の一部、または全体を有料で販売できません。
利用者は、本サービスが使用される地域の著作権法により保護されるコンテンツ又は、その他の著作物(又は、使用権)を保護するための技術的措置を回避するために設計された装置、ソフトウェア又は、サービスと一緒に本サービスを使用することができません。
利用者は、本サービスを改作したり、リバースエンジニアリング、逆コンパイラ、逆アセンブル、ソフトウェア逆設計, 悪性コード添加, 任意修正, 設置ファイル及び全てのファイルを変形したりすることを含めた全ての形である再配布などの技術侵害行為、マクロプログラムの自動化された方法又は、その他の方法を通じたアビューズをすることができません。
利用者は、他の利用者の情報(肖像、音声を含む)を無断で収集したり、利用したりする行為、その他の法令に違反されたり、当社に有形無形の損害を及ぼす行為をすることができません。
利用者は、本条の義務を違反した場合、これに対する一切の民事・刑事上の責任を負うものとし、もし、これにより当社に損害が発生した場合には、その損害の程度に応じた責任を当社に賠償するものとします。
12. 利用者の権利
アップロードコンテンツは、利用者が本サービスを利用する間にサービスで使うすべてのオーディオファイル、ビデオファイル、電子文書、画像のような全ての資料を意味します。利用者は、利用者が持っているコンテンツを本サービスにアップロードすることで、修正・削除などの編集機能を利用できます。
アップロードコンテンツに対して利用者が保有する権利はサービス利用後にも利用者が保有します。当社がその権利を取得することは一切ありません。
利用者が本サービスにコンテンツをアップロードすることは、当コンテンツを使用するための必要な全てのライセンスと必要な権限を利用者が保有していることと当コンテンツが法令及び本利用規約を違反する恐れが無いことを保証するものとみなされます。
利用者は、利用者がアップロードしたコンテンツで発生した損害賠償・異議申立て・損失・損傷から当社を免責します。
利用者は、本サービスで提供される人工知能機能によって生成された画像ファイルやオーディオファイルコンテンツに関する所有権を有し、商業的または非商業的に制限なく利用することができます。利用者は、これらのファイルの利用によって生じる損害賠償、異議申し立て、損失、または損害などの紛争から当社を免責するものとします。
利用者は、利用者自身がアップロードした音声を基に学習した「AI私の声」を使用、編集、削除する権利を有します。当社は利用者の明示的な同意なくして、「AI私の声」を使用、編集、または削除することはありません。ただし、利用者が購読キャンセルや返金によって保有することができるAIマイボイスの数を超えている場合、解約時から120日間はAIマイボイスを保管した後に削除することがあります。利用者は、「AI私の声」の使用に伴い生じる損害賠償、異議申し立て、損失、または損害などの紛争から当社を免責するものとします。
13. 当社の権利
当社は、本利用規約に従って利用者にサービスを利用できる個人的で譲渡不可能であり、非独占的サービス使用権を付与します。サービス及び関連文書に対した一切の権利(所有権及び知的所有権)は当社にあります。サービスの設置又は、使用などによりサービスに対した所有権及び知的所有権などが当社から利用者へ移転されることではなく, 本利用規約により使用権の許可はサービスに対した所有権及び知的所有権などの移転又は、販売に解析されません。
本サービスは、著作権法、その他の関連法律及び著作権に関した国際協約により保護されます。サービス及びサービスコンテンツを違法な方法で使用することで発生する問題に対する責任は全面的に利用者が負担します。本利用規約は利用者にサービスコンテンツに対する如何なる使用権も付与したり、保証したりしません。
当社は、サービスの品質改善のため、サービスの特徴又は、機能を変更又は、中断することができる権利を持ちます。また、当社は当社が設定した他の条件により各利用者に異なる形で本サービスの全部又は、一部を提供することができます。
14. 契約の終了
利用者は、いつでもサービスのアンインストール (ソフトウェア削除)を通じてソフトウェア利用に対する契約を終了することができます。ただし、契約終了以降にも利用者が本サービスを違法又は、不当な方法で利用することにより発生する全ての問題に対する全ての責任を利用者が負います。
当社は、利用者が本利用規約の条項を違反した場合及び当違反事実の通知を受けた後にも、これを是正しない場合、法律に従って当サービスを提供することができない場合及び当社がサービス又は、ソフトウェアの全体又は、一部を中断すると選択した場合、いつでもサービス又は、ソフトウェアに対する利用者の使用権を終了することができ、これは契約の終了とみなされます。
15. 使用言語、準拠法及び裁判管轄
本利用規約は韓国語をオリジナルとして作成され、当社と利用者の間に発生したサービスの利用に関した紛争は、大韓民国の法律により規律されます。本利用規約及びサービスの使用権などに関連して発生する全ての法的な紛争については、民事訴訟法に従って管轄を決定します。
16. 当社に対する通知
当社は、利用者のご意見を大事にしています。利用者は、いつでも当社のお客様対応窓口のメールアドレス:vrew-terms@voyagerx.comを通じてご意見を送信することができます。
17. 規約変更
当社は、関連法令である「規約の規制に関する法律」などに違背しない範囲で本規約を改定することができます。
当社が規約を改定する場合には、適用日付と改定事由を明示し、既存の規約からの変更点と一緒にサービスサイトの初期画面やプログラムの実行画面にその適用日付7日(利用者に不利な変更又は重大な事項の変更は30日)以前から適用前日までお知らせします。
当社が前項により改定規約を告知し、利用者に30日間の期間内に意思表示を行わないと意思表示が表明されたこととみなされますという旨を明確に告知したことにも関わらず、利用者が明示的に拒否の意思表示を行わない場合、利用者が改定規約に同意したこととみなされます。
利用者が改定規約の適用に同意しないという明示的意思を表明した場合、当社は改定規約の内容を適用することができず、この場合に利用者は利用規約を解約することができます。しかし、既存の規約を適用することが技術的、営業的に困難と判断した場合、当社はサービス利用規約を解約できます。
18. その他
利用者が本規約を遵守しない場合、当社が即時措置を取らなくとも当社が持っている権利を放棄することとみなされません。本規約中の一部の条項の執行ができなくなることがあっても他の条項に影響を及ぼすこととみなされません。
付則
お知らせ日付: 2019年 09月 30日
適用日付: 2019年 10月 07日
お知らせ日付: 2020年 04月 30日
適用日付: 2020年 05月 07日
お知らせ日付: 2020年 08月 13日
適用日付: 2020年 09月 15日
お知らせ日付: 2023年 03月 23日
適用日付: 2020年 04月 24日
お知らせ日付:2024年 04月 03日
適用日付:2024年 05月 07日